
昨日の収録状況を書こうと思ったら・・・さくら先生に越されました。
予定時間を遥かに越える盛り上がり振りで、ゲストの樽見さんを含めた3人は楽しそうでした。聞いていると、ゲストが女性の時は、さくらちゃんの喋りの割合が多くなって、男性だと裕美さんの割合が多くなっている気がするんですけど・・・、こちらの気のせいですか?
収録終わって、別の作業をしてから、所謂編集して、次の日には番組の組み込みを一人寂しくやってきました。昨日の楽しそうな雰囲気とは違って殺伐とした数時間でした・・・。

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
と言うわけで初めてコメント書かせてもらいました。これからはマメにチェックします。毎週楽しみに待ってますね。
ラジオを聴くのは約10年ぶりくらいです。
ネットとラジオを繋ぐ企画としては面白いなと楽しんで聴いておりました。
が、朝が早い自分にとって平日の深夜は辛い。。
ラジオって再放送は無い(?)のでこのブログ上で聴き逃したのを聴けるのは有り難く感じます。
(ラジオの再放送をネットで聴けるのって今では当たり前の事なのでしょうか?)
今後もネットと連動した形態でラジオが展開される事を期待してます。
スタッフの方のお仕事って大変そうですね。
しかしそうしたスタッフの方の努力無しには面白い番組は無いと思ってます。
これからも殺伐とした雰囲気に負けずに頑張って下さい。
いつも楽しい放送を、もうひとつ手を加えて、ポットキャスティングにしていただき、ありがとうございます。皆様のおかげで関西圏以外のリスナーが聴くことが出来ます。
これからも、水谷さくらさんの声を全国、全世界に送り届ける営みを応援しております。がんばってくださいな!!