
今週も「さくらのブロラジ」の舞台裏をご報告しちゃいます。
今回のゲストは湯川鶴章さん。
時事通信のIT専門記者をなさっている方で、トークの中でも触れられているのですが「爆発するソーシャルメディア セカンドライフからモバゲータウンまでグーグルを超えるウェブの新潮流」という興味深いタイトルの著書を最近出版されました。
「ブロラジ探検隊」でのオモシロトークのせいで忘れられつつあるかもしれませんが、実は松本隆博副隊長はバリバリのIT系人間。
興味津々で湯川さんにいろいろな質問をしていました。

さくらちゃんは、そのお話を聞いて一生懸命メモりながらお勉強。
打ち合わせ中には湯川さんがスタッフからの質問に困ってしまう場面も。

しかし、打ち合わせ終了時には・・・

みなさん、しっかり笑顔です

湯川さんは難しいお話を難しく感じさせないお話し上手な方でした


そして、こんな真剣な表情でお話しされつつも、その内容は『ウチのブログ、炎上したことありますよー。』などの、意外と身近(?)なことだったり・・・。
私自身、収録前に今回は難しすぎる内容にならないかと不安だったのですが、それは杞憂に終わりました

もう少し詳しい内容は、火曜日の動画予告までお待ちください

しかぁし、クルマ運転しながら、メモはできません(>_<)残念ながら…
先日、友人宅で初めてココからDLして放送を聴きましたが、「こんなに鮮明に声がぁ…」ショックを受けてしまった!
でも、やはり隊長のオープニングコールやジングル、いつものBGMがナイと違和感があるので、ラヂオはリアルタイムが一番!を実感致しました!!
両方聴ける事が一番イイのだけれどね…